Kさん(令和2年卒園)
1:園での思い出をお聞かせください
園で色々な事に挑戦させて頂いてるお陰で二人共とても活発な子に成長してます。なので家でも活発すぎて激しいです。
2:手ぶら保育について感想をお聞かせください
双子を持つ母でしたので、手ぶら保育は本当に助かりました。経済的にも…。以前少しだけ違う保育園に通っていたのですが、汚れた洗濯の袋を毎日見るたび、元気いっぱい遊んだんだなぁーと嬉しい反面、ため息が出て苦痛でした…
3:入園前に不安だったことをお聞かせください
特になかったです
4:入園してよかったことをお聞かせください
何事にも画期的!!連絡帳もメール(アプリ)日頃の様子もAIカメラ。連絡帳は朝一番忙しい時間で毎日戦争…その中で短縮でき双子なので内容も添付できたので大助かりでした。AIカメラも自然体の姿を動画・写真でおいしそうなご飯をもりもり食べている様子や楽しく遊んでいる様子が見れたので安心しました。のびのび、すくすく成長した姿を見ると本当にのいちご保育園にめぐり合えてよかったです
5:ご要望やご意見など自由にお書きください
先生、皆さん本当に良くして頂きありがとうございました。親子ともに楽しい2年間でした。本当にお世話になりました。もっともっと画期的な園にして下さい

Mさん(令和2年卒園)
1:園での思い出をお聞かせください
〇〇は昼も夜も新生児の頃からあまり寝なかったので最初はとても不安だった事を覚えています。だいぶしゃべれるようになりお友達の名前や先生の名前を出したお話ししてくれたり朝起きる事以外、保育園がとても好きなんだなと感じます。
2:手ぶら保育について感想をお聞かせください
とてもよかったです。次の保育園でもぜひそうしてほしいでーす…笑
3:入園前に不安だったことをお聞かせください
お友達を噛んだりつねったりしないか心配でした。また、初めて私と離れる状況だったのでへいきなのかな…っとも心配でした
4:入園してよかったことをお聞かせください
たくさんのお友達や先生に出会えて集団生活をして、たくさん成長してくれて、さみしかったこともありますがとても良かったと思います。先生たちもとても良い人ばかりで安心できました。
5:ご要望やご意見など自由にお書きください
れんらくちょうや子供から○○先生と聞きますが、顔と名前がいっちしないことがあり、先生のエプロンとかに名前がつていればもっと覚えやすいと思いました。
初めての保育園が、のいちごさんでとても良かったです!!まだ、○○くんがいますが○○がお世話になりました。これからもよろしくお願い致します!!

Iさん(令和2年卒園)
1:園での思い出をお聞かせください
毎日通う 第2のお家のようでした
2:手ぶら保育について感想をお聞かせください
手ぶら保育になってから とても楽になりました
3:入園前に不安だったことをお聞かせください
4:入園してよかったことをお聞かせください
小規模保育園良さが沢山つまった保育園でした。密にお友達と関われ、先生たちの顔もすぐに覚えれて安心して子どもが通える場所でした。ありがとうございました。
5:ご要望やご意見など自由にお書きください
運動会が見たかったです

Hさん(令和2年卒園)
1:園での思い出をお聞かせください
朝・夕との送り迎えの際の、先生からの子どもの一日の様子のやり取りをしたこと。笑顔でいてくださったこと。
こどもは、毎日の遊びに加えて、バス遠足が楽しかったようです。
2:手ぶら保育について感想をお聞かせください
とても助かりました。楽でした。
多くの園で持ち物(毎日、週末のふとん等)の持ち帰りや洗濯が大変だと聞いていたので、ありがたかったと感じています
3:入園前に不安だったことをお聞かせください
あまり不安はありませんでしたが、どれくらいで慣れてくれるのかなという思いはありました。(すぐに慣れて楽しんで通っていました)
4:入園してよかったことをお聞かせください
仕事に気持ちを集中できる時間をいただけたこと。
子どもが思っている以上にすくすく成長したこと。
刺激をもらい様々な体験をさせてもらえたこと。
トイレトレーニングも園から積極的にとりくんでいただき、いつの間にか完了していました。
一人で子育てすることなくいられたこともよかったと感じていました
5:ご要望やご意見など自由にお書きください
2年間本当にお世話になりました。
のいちご保育園のおかげで子もすくすく育ち、たくさん遊ばせてもらい、あたしも安心して仕事ができました。どうもありがとうございました。
駐車場・玄関外の階段のあたりが、雨が降るとすべりやすくあぶなかったので可能であれば滑りどめ等されるとよいかと思います
