みんなで食べるたのしさを

 


食は健康な体をつくります。
当園では、手づくりの給食にこだわっています。
 
調理には調理員があたり、園児の健康を気づかった食事やおやつづくりに努めています。
安心安全のため、消毒や加熱、清掃といった衛生管理も徹底しています
 


好き嫌いなどの嗜好、もちろんアレルギーも念入りにチェック
誤食のないよう、調理員と職員でしっかり管理しています
 
月1回の給食会議を行い、給食についてみんなで話し合ってよりよい食育に取り組んでいます。
また、食べることは子どもにとって大きな楽しみ。
料理だけでなく、みんなで食べる楽しさも味わってほしいので、楽しいひとときになるよう工夫しています。

 

給食・おやつのこだわり

調理のようす

手づくりにこだわり、おいしく、健康で、安全で、かつ楽しい食事づくりに努めています。

給食(一例)

ピラフや中華丼、スパゲティ、ハヤシライスなど、子どもの大好きメニューを取り入れながら、必要な栄養素に気づかって調理。盛り付けにも心を込めています。

離乳食について

開始時期は家庭で3回食(生後9~10か月ごろ)を行うようになってから、家庭と連携しておこないます。
家庭で食べた食材を使って調理します。また、アレルギー食も対応しております

最近の記事 おすすめ記事
  1. woman in gray sweater carrying toddler in white button up shirt
  2. beige pages book open
  3. group of people watching on laptop
  4. photo of orange yellow and red hello molding clay
  5. group of six people jumping in a crop field
  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP